元人事担当、現リクルーターが就活生を応援するブログ

Topix core30勤務。就活の基本を元人事現リクルーターがアドバイス。

就職活動の戦略的な進め方

こあさんです(´・ω・`)今日は残業で帰宅が遅れました。

ただ残業代もしっかり出るので、やはり大企業は良いと思います。

今日は就職活動の戦略的な進め方をテーマとして記載したいとお思います。

 

就職活動のステップは次のとおりです(今更ですが)。

  1. エントリー

  2. ES提出

  3. 筆記試験(WEBテスト・テストセンター等)

  4. グループディスカッション・グループワーク(以下GD&GW)

  5. 面接

 

当たり前ですが、一つ上のステップをクリアしないと次のステップに進むことができません。つまり対策すべきは1→5の順番になります。極端な例を挙げると面接の通過率が100%になったところで、ESの通過率が0%であれば、面接の力を発揮する機会がないということです。

 

更に1〜3には素晴らしい特性があります。それは就活生の努力が通過率に直結するという点です。

1.エントリー

これはそもそも選考ではないので、通過率は全員100%です(マイナビ等でエントリーボタンをクリックするだけなので)。ただ、応募したい企業をリサーチするという点では努力が必要です。そして応募した企業の数だけ内定のチャンスが増えます。

2.ES提出

ESは内容次第で通過率が格段に変わってきます。その内容は文章を繰り返し推敲することにかかっているので努力が必要です。

3.筆記試験

これはお勉強と完全に同一です。時間をかけて努力した分だけ筆記試験の点数が上がり通過率が向上します。ちなみに筆記試験は単に合格/不合格だけではなく、応募者の順位も一覧で出ますので、トップ通過を狙ったほうが面接官の印象もポジティブにスタートでき、他の学生に優位にたてますので、がんばりましょう!

4(GD&GW)と5面接

これは人という人為的な評価の影響を大きく受けるため努力が通過率に直結しにくいです。ただ、誤解頂きたくないのは、GD&GWと面接も対策すれば通過率は向上するので、しっかり対策しましょう。ただ1〜3と比較し通過率に直結しにくいというだけです。

 

いかがでしたでしょうか?私が就活している時、周囲のライバルをみていると、ただがむしゃらに努力をしている人が多かったことを思い出しこの記事を執筆しました。この記事を読まれた皆さまには戦略を持って就職活動を進めていただきたいと思います。努力した分はしっかりと成果を出せるようにしたいですね!頑張ってください!

(`・ω・´)シャキーン